バリア機能 角質

MENU

角質のバリア機能

私たちが、海に入って塩漬けにならないのは、
どうしてだと思いますか? それは、
肌表面に「バリア機能」が働いているからです。

 

バリア機能の働きを担っているのは、表皮のいちばん上にある「角質層」です。

 

顔の場合、角層は約20層の細胞が積み重なっていますが、
そのすき間をセラミドなどの「角質細胞同胞質」がぴったりと埋めています。

 

バリア機能

バリア機能

レンガ(角質細胞)が幾重にも重なり、それぞれのすき間をセメント
(セラミド)が埋めているような状態で皮膚に触れるすべての物から
体を守り、水や異物が肌の中に入り込むのを防ぐという、重要な働きを
しているのが「バリア機能」です。

内側から湧き出る肌の潤いを守る

バリア機能

 

バリア機能には、もう一つ大きな働きがあります。

 

それは、肌の内側から湧き出る水分を角層に蓄えておくことです。

 

健康な角質層は、自分自身で保温成分(おもにセラミド)をつくり
出しているため、約30%ほどの水分を含んでいます。

 

この水分が低下することが乾燥肌です。

 

バリア機能が失われると、外からの刺激が入り込みやすくなり、
小さな刺激にも反応してしまいます。これが敏感肌です。

 

正常なバリア機能を保つには、正しい保湿が、必要です。
セラミドなどの保温物質がきちんと働いていることが不可欠なのです。

FUJIFILM【アスタリフトホワイト】美白トライアルキット

関連ページ

皮膚の構造 〜 表皮
表皮の構造を図解で解説しています。スキンケアをするうえで得に知っておきたい、表皮の構造についてです。
皮膚の構造 〜 真皮
真皮の構造を図解で解説しています。スキンケアをするうえで得に知っておきたい、真皮の構造についてです。
ターンオーバーとは?
ターンオーバーについての解説です。美肌への第一歩ターンオーバーは、健康な角質細胞をしっかりくり出せるよう一定のサイクルを保つことが大切です。
セラミドとは?
セラミドについての解説です。気温がマイナス20℃まで下がっても凍らない性質のセラミドは、あらゆる環境に対応する、保湿のスペシャリストです。
基底層
基底層についての解説です。基底層は、ターンオーバーのサイクルのスタート地点で新しい表皮細胞を生み出す工場のような組織です。
線維芽細胞とコラーゲン
線維芽細胞とコラーゲンについての解説です。コラーゲンは、線維芽細胞という細胞から新しくつくり出され、古くなったものは酵素などで分解されていきます。