洗顔の主な役割とは?|クレンジングとの違い|洗顔料の選び方

洗顔の主な役割とは?

洗顔とクレンジングとの違いと、洗顔料の選び方。

洗顔料について 洗顔料の選び方

洗顔

洗顔料は、肌の脂汚れをしっかり落とすことを目的に選びましょう。


顔の肌は、汗や皮脂、
古い角質、メイクアップ料などがまざり合っていきます。


この状態を放置しておくと、雑菌が繁殖したり皮脂が酸化して過酸化脂質が
つくられたりと、肌の刺激物に変化してしまうおそれがあります。


最近は、肌にうるおいを残す洗顔料とか、美白のようなイメージをうたった洗顔料もあります。


しかし、洗顔料は流してしまうものなので、保温や美白などのいろいろな
成分が配合されていても、全部すすぎのときに水に流れてしまいます。


あくまでも、洗顔料は汚れを落とすことに徹して選びます。


洗顔とクレンジングの違い

また、洗顔とクレンジングの違いですが、クレンジングは、メイクアップ料
など油性の汚れを落とすことに、洗顔料は水性の汚れを落とすことに特化
したものとして、それぞれつくられているので、メイクをした日は、
クレンジングと洗顔の両方が必要になります。

固形石鹸

固形石鹸

結論として、いちばんのおすすめの洗顔料は、シンプルな固形石鹸がいちばんです。


しっかりと汚れが落ちて、肌に余分なものが残らないからです。



【 洗顔料の形状別の特徴 】

固形石鹸 (オススメ!)
余分な油をあまり含まないものが多いシンプルな固形石鹸。
オイリー肌の人なら、浴用石けんを使っても○。


洗顔フォーム (クリーム、リキッド)
洗顔フォームのしっとりタイプの多くは30〜40%の油分を含み、肌に油膜を残すしくみ。
肌への負担は、強いものから弱いものまでさまざま。


パウダータイプ
洗浄力が強いものから弱いものまでさまざま。
洗顔フォームと同様。


泡タイプ
強い界面活性剤を配合しているものもあり選び方は難しい。
手早くさっと洗顔できるのが便利。
泡の固いものは、発泡剤が多く含まれる傾向にある。


泡立たないタイプ
水でもしみるほど肌あれがひどい人以外にはおすすめできない。
超しっとりタイプで洗浄力が弱く汚れが充分に落ちない。


固形?液状?どっちがイイの?

洗顔

平均的なところでいうと、しっとり洗顔料の洗顔フォームには約30%の油分が含まれており、浴用の固形石鹸(昔からある白い石鹸)には5%程度しか含まれていません。


浴用の固形石鹸では洗浄力が強すぎるという人は、洗顔石鹸を選びます。


洗い上がりの肌を触って、指がキュキュというくらい、脂が落ちているのを確かめましょう。


たとえば、しっとり洗顔料には、油分が含まれていて
それが肌に残るので、洗顔後の肌がしっとりした感触になります。


ところがそれでは肌に油膜を張ったような状態になり、
あとから使う化粧品の浸透を妨げることにもなりかねません。


つまり、
固形であるとか、液状だとか、形というものは実は洗顔料の良し悪しに直接関係ありません。


問題は、配合されている成分です。


しかし、洗顔料に関していうと、形によって多少の傾向はあるようです。


たとえばクリームや液状タイプの洗顔料は、肌にやさしいイメージで売られているため、洗浄力が弱い傾向にあります。


さらに、保湿として、油分を含むものが多いようです。
油分は肌に残って油膜をつくります。


そのため、洗い上がりのつっぱり感はあまりありませんが、
油分は肌にとってありがたいものではありません。


このような、しっとりした感触になる洗顔料を使うことは、後から使う化粧品の浸透を妨げることにもなりかねません。


シンプルな固形石けんは、
このような余分な油分を含まないのでおすすめなのです。


自分の肌が絶えられる範囲の中で、なるべくしっかり落ちるもの。
「落とすため」以外の、余分な成分を含まないもの。


これが、洗顔料を選ぶときの基準です。

UV(紫外線)対策コスメ トライアル商品&製品
トライアルセット 価格 使用期間/特徴 詳細ページ

【お試し】アスタリフト D-UVクリア ホワイトソリューション 20g SPF50+・PA++++ 【FUJIFILM 公式】

2,860円 (税込)送料無料

1ヶ月笑っても、しゃべっても、動く肌にぴったりフィットし、紫外線漏れからガード。UV対策だけではなく、美肌ケアも化粧下地効果も。高機能なのにさらりと軽い、付け心地の良いテクスチャーが特長。

詳細ページ

【イルコルポ 徹底UVケアセット】送料無料!まずは1000円から

1,000円(税込)

5回分海のミネラルに着目したワンランク上の大人気ボディケアシリーズ。結果が出ると嬉しい声を多くの方から頂戴!無香料無着色・パラベンフリー・アルコールフリー・界面活性剤フリー鉱物油フリー・無添加。

詳細ページ

UV対策化粧品 価格 使用期間/特徴 詳細ページ
iconicon

【江原道公式】ウォータリーUVジェル (40g)icon

3,850円(税込)

心地よく肌を守り抜く、温泉水配合の日焼け止め。

紫外線吸収剤・界面活性剤フリーでありながら、国内最高基準値のUVカット力<SPF50+ PA++++>が人気の日焼け止め「ウォータリーUVジェル」。肌につけた途端、ジェルが水に変わり、みずみずしく軽いつけ心地を実現しました。化粧下地としても使える優れもので、毛穴・小ジワ・くすみをカムフラージュ。肌をトーンアップして透明感のある肌に。

詳細ページicon
プロアクティブUVプロテクター

プロアクティブUVプロテクター

7,980円(税込)

「プロアクティブ」の薬用日焼け止め。うるおいを与え、肌を整える成分配合で「ニキビケア×UV対策」が実現。ニキビに悩む肌のことを考え、専門家の研究、プロの現場から得た知識をもとに開発された薬用日焼け止めです。

詳細ページ