真皮の構造|知っておきたい素肌の仕組み|美肌になるための基本

真皮の構造

真皮の構造を図解で解説しています。スキンケアをするうえで得に知っておきたい、真皮の構造についてです。

皮膚の構造 〜 真皮

真皮の構造

真皮は、基底膜をはさんだ表皮の下にある、肌の土台のようなもの。


約70%は、コラーゲンとよばれる線維でできています。


主な役割は、肌の弾力を保ち、真皮内にある毛細血管が栄養と酸素を肌のすみずみまで届けることです。


コラーゲンのところどころにエラスチンと呼ばれる別の線維があり、


コラーゲンのところどころを、つなぎ止めるように支えています。


エラスチンは、水分を除いた真皮の5%前後を占めるものですが、年齢とともに減ってしまい、これもシワやたるみの最大の原因です。

真皮の成分

コラーゲン

コラーゲンは、化粧品にも配合されますが、これは保湿成分であって、
真皮に浸遠しでシワを治す物では、ありません。


コラーゲンの変性や減少が、シワのおもな原因です。


エラスチン

ゴムのような弾力のある線維でコラーゲンのところどころを
つなぎ止めるように支えています。


繊維芽細胞

真皮の成分(コラーゲン・エラスチン・ヒアルロン酸)を産み出し、
真皮の構造をつくりあげる働きをする細胞です。


ヒアルロン酸

コラーゲンやエラスチンでつくられた
網状構造のすき間を埋め尽くすゼリー状の物質で、真皮に存在します。


真皮にはりめぐらされたコラーゲンとエラスチンの、
網目構造の間を埋めつくして、肌弾力を支えています。


ヒアルロン酸は、ゼリー状なので弾力もあり、真皮の構造を安定して保ちます。


このヒアルロン酸は水分維持力が高く、年齢とともに減っていき、
食品などから補うことはできないこともあり、化粧品では
保湿成分として配合されています。


目の中でもヒアルロン酸が、水分を維持しています。


また、 腕や足の関節の中にも、ヒアルロン酸は存在します。


ゼリーのようなヒアルロン酸
が潤滑油のように働いて、関節のスムーズな動きを助けています。


皮脂腺

皮脂を分泌する細胞の集まりが皮脂腺です。


皮脂の主成分は、
脂肪酸系物質が40%、ロウ類が25%、スクアレンが10%程度です。


皮脂腺でつくられた皮脂は、毛穴の中に分泌され、
毛をたどって、肌の表面に排出されます。


汗腺

汗を分泌する細胞の
集まりで、エクリン汗腺とアポクリン汗腺の2種類があります。

UV(紫外線)対策コスメ トライアル商品&製品
トライアルセット 価格 使用期間/特徴 詳細ページ

【お試し】アスタリフト D-UVクリア ホワイトソリューション 20g SPF50+・PA++++ 【FUJIFILM 公式】

2,860円 (税込)送料無料

1ヶ月笑っても、しゃべっても、動く肌にぴったりフィットし、紫外線漏れからガード。UV対策だけではなく、美肌ケアも化粧下地効果も。高機能なのにさらりと軽い、付け心地の良いテクスチャーが特長。

詳細ページ

【イルコルポ 徹底UVケアセット】送料無料!まずは1000円から

1,000円(税込)

5回分海のミネラルに着目したワンランク上の大人気ボディケアシリーズ。結果が出ると嬉しい声を多くの方から頂戴!無香料無着色・パラベンフリー・アルコールフリー・界面活性剤フリー鉱物油フリー・無添加。

詳細ページ

UV対策化粧品 価格 使用期間/特徴 詳細ページ
iconicon

【江原道公式】ウォータリーUVジェル (40g)icon

3,850円(税込)

心地よく肌を守り抜く、温泉水配合の日焼け止め。

紫外線吸収剤・界面活性剤フリーでありながら、国内最高基準値のUVカット力<SPF50+ PA++++>が人気の日焼け止め「ウォータリーUVジェル」。肌につけた途端、ジェルが水に変わり、みずみずしく軽いつけ心地を実現しました。化粧下地としても使える優れもので、毛穴・小ジワ・くすみをカムフラージュ。肌をトーンアップして透明感のある肌に。

詳細ページicon
プロアクティブUVプロテクター

プロアクティブUVプロテクター

7,980円(税込)

「プロアクティブ」の薬用日焼け止め。うるおいを与え、肌を整える成分配合で「ニキビケア×UV対策」が実現。ニキビに悩む肌のことを考え、専門家の研究、プロの現場から得た知識をもとに開発された薬用日焼け止めです。

詳細ページ